お役立ち情報TOPICS

呼び出しチャイムの受信機を複数設置(増設)した場合のメリットとは

経営している店舗や企業で呼び出しチャイムを導入している人の中には、受信機を複数設置(増設)すべきかどうかで悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

確かに送信機と受信機が1つずつあれば事足りる気がしますし、逆に複数あった方が便利な気もしますよね。

呼び出しチャイムとは

そもそも呼び出しチャイムとは、受信機と送信機がワイヤレスでつながっており、遠く離れた室内でも送信機のボタンを押すことによって、受信機のそばにいる人をランプの光や音によって呼び出すことができます。

 

大声を出すことなく呼び出すことができるので、飲食店や病院など、別の場所で待つ時間が発生するような場合に重宝されます。

呼び出しチャイムの受信機を複数設置するのはどんな時?

 

呼び出しチャイムの送信機を複数設置する場合は容易に想像することができます。

 

例えば飲食店で複数テーブルや個室がある場合は、それぞれのお客のペースで店員を呼ぶことになるので、それぞれのテーブルや個室に送信機を置いておく必要があります。

 

一方、受信機を複数設置する場合とはどういった時なのでしょうか。

例えば、店舗内で複数階に渡って席があるような飲食店の場合、階数ごとに受信機を設置することによって、店員がどこにいたとしてもお客の呼び出しに気づくことができるようになります。

 

また、フードコートや病院のように、多数の人が出入りや待機をする場所で受信機を増設することで、一度に多くの相手に呼び出しをかけることができるようになると言えます。

受信機を複数設置するメリットとは

 

前述したように、飲食店や病院など多人数を相手にする場所に受信機を複数設置することで、その場にいなくても呼び出しに気づけたり、複数人へ同時に呼び出しをかけられるといったメリットがあります。

 

また、呼び出しチャイムの受信機には光で知らせるタイプと音で知らせるタイプがありますが、耳が聞こえづらいお年寄りがいることが想定される介護現場や、機械の音で呼び出しチャイムの音が聞こえない場合が想定される工場で、光と音の受信機を一緒に設置することで、呼び出しに気づけないといったリスクを回避することが可能になります。

 

呼び出しチャイムの受信機は、使用する場合によってその台数は異なります。

受信機が1つしかないことで不便を感じる場合には、複数台設置することを検討してみてはいかがでしょうか。

最新のお役立ち情報